top of page
28243665_edited.jpg
neko_ushiro (2).png

もしもの時

for a rainy day

​もしも何かの理由でペットをのこして飼い主がいなくなったら…

「飼い始めはそんなつもりじゃなかったのに…」

しっぽお助け隊には、そんな言葉がよく聞こえてきます。

高齢の飼い主が亡くなられて、ペットが遺された時、遺族からのSOSの声です。

私たちが住んでる筑前町でも、高齢化、独居率増加に拍車がかかっていて、それと共にペットの飼養率も上昇しています。

(高齢化率30.33%  高齢者独居家庭3196軒 高齢者2人家庭1385軒 筑前町調べ2023/7月1日現在

ペットに癒しを求める事は間違いではありませんし、ペットセラピーに認知症予防効果があるのは確認されています。老後を大好きなペットと過ごせるって、素敵な人生ですよね。でも、いまのペットは長生きをします。果たして自分で終生飼養ができるかを、十分に検討して飼う事が大事ですね。

 ペットを飼う前にココをチェック!

 対象ペットの寿命(平均ではなく長生きする個体の寿命)

 自分が死んだ後にペットが残された場合、飼養を引継ぐ人がいるか。

 種類によっては暑さ寒さに弱いなど、いろんな特性に対してケアができるか。

 大型犬などは運動量も多いので、散歩等を適正にできるか。

 犬種によっては鳴き声が大きいが、近所の理解を得られるか。

​□ 猫は室内飼いを推奨。対応できる家屋か。

​トップへ

筑前町しっぽお助け隊

chikuzensippo@gmail.com

©2023 筑前町しっぽお助け隊。Wix.com で作成されました。

bottom of page